札幌市Hさま
2回目の家だからできる使い勝手のいい間取り。
3階建てで家事ラク&収納豊富な暮らしやすさを追求!
札幌市Hさま

外観は3階建のスマートなフォルム。シン・ネオスパンのガンメタルシルバー色を採用。窓サッシのブラックが外観を引き締めています。

2階の生活空間。リビング・ダイニング。



ユーティリティー。大容量の可動棚が並ぶウォークインストック。
リネン類やパジャマ、日用品を収納でき、洗濯物から収納までこの部屋だけで完結。
リネン類やパジャマ、日用品を収納でき、洗濯物から収納までこの部屋だけで完結。

玄関ホールはクローゼットの扉をハイドアにすることで空間に広さを演出。

奥行きをたっぷりとったシューズクロークはオーナー様のこだわり。

16.5帖ある奥さまのお仕事部屋。コンクリート柄のタイルにダウンライト、奥さまが塗装した作業台など、おしゃれな空間。

パソコンデスクやミニキッチン、トイレもある快適なお仕事部屋です。



専門職組合との出会いは?
妻「息子2人がまだ小さかった頃に、中古を買うか新築かで悩んでて。モデルハウスを見に行った中で、たまたま専門職さんのモデルハウスに行き当たった感じです。なにしろ自分達も若いですし、いろいろ分からないことが多かったんですけど親身になってアドバイスをいただいたというか。また自由設計っていうのが良くて。好きなデザインにできること、コストと担当者の両方で専門職組合さんに決めた感じです」。
2回目の家づくりで気をつけたことは?
夫「1棟目は日当たりがあまり良くなかったので、心配して窓をたくさんつけたんです。今回は角地の3階建てなので、日当たりよりも冬場のことを考えて窓を最小限にしました。以前の家からずっとオール電化なんですが、冬の一番高いときで光熱費が8万円〜9万円。当時は電力代がまだ安い時期でした。今回はエアコン暖房にしてみて、どれくらい違いが出るか。5月に引っ越してきて暖房じたいをあまり使ってないのですが、省エネに期待しています」。
今回も同じ会社に依頼した理由は?
妻「1棟目もそうなんですけど、悪いところがないというか、すごく気に入っていたので。
本当に家のくるいもなく、すごくいい状態で使えてました。どうしても住んでると絶対何かしらの経年劣化があると思うんですけど。14年住んでいたので外壁のクラックや、水まわりのパッキンの劣化とかメーカー寿命はありましたが、それ以外は本当なかったですね。
なのでアフターメンテナンスというよりも「追加でこういうことがやりたい」というお願いはしたことはありますが、家自体の修復工事はお願いしたことがなかったです」。
本当に家のくるいもなく、すごくいい状態で使えてました。どうしても住んでると絶対何かしらの経年劣化があると思うんですけど。14年住んでいたので外壁のクラックや、水まわりのパッキンの劣化とかメーカー寿命はありましたが、それ以外は本当なかったですね。
なのでアフターメンテナンスというよりも「追加でこういうことがやりたい」というお願いはしたことはありますが、家自体の修復工事はお願いしたことがなかったです」。
実は2棟目も同じ大工さんで。専門職組合さんは構造とか基礎とか断熱とか、そういうところは我々には多くは語らないんですけど、すごくちゃんとしてるというか、会社がこだわってますね。住んでみてから気づく感じで、手を抜いていないのを実感しました。またもし新築する機会があれば専門職さんにお願いしようと思ってたので、今回もお任せしました。」
3階建ての住み心地はどうですか?
妻「1階をお店にしたので、生活範囲は実質2階と3階。なので以前の暮らしとそんなに変わらないですね。
1階は私のネイルサロンで、前はテナントだったんですが、お店ごとここに移転させたんです。それもあって商圏が変わらないエリアに土地を見つけ、もともと他社の建築条件付きだったのですが滝下社長がかなり融通を利かせてくれたようで。理想の場所に建てられて感謝です」
1階は私のネイルサロンで、前はテナントだったんですが、お店ごとここに移転させたんです。それもあって商圏が変わらないエリアに土地を見つけ、もともと他社の建築条件付きだったのですが滝下社長がかなり融通を利かせてくれたようで。理想の場所に建てられて感謝です」
これからの暮らしに求めたことは?
「もう息子達も大人なので、これからは『家族それぞれ好きなことをして暮らしましょう』というテーマで(笑)3階は夫や息子の趣味や仕事部屋になっていて、1階は私が独占してます(笑)お店のデザインもとことん自分好みにしたくて、広さや照明、ディスプレイなど世界観にこだわりました。あと家全体はシンプルに。お掃除が大変になるようなものや、よくよく考えると無駄かも、と思うものをとことん省いた感じです」。
暮らしレポート
-
札幌市Hさま
-
札幌市南区 Kさま邸
-
【住んで8年】札幌市 Yさま
-
【住んで2年】倶知安町 Fさま二世帯住宅
-
【札幌市Sさま】建築ご予算1800万円以内 COLORS スタンダードプラン/インタビューに答えてくれた方:ご主人
-
【登別市Iさま】建築ご予算1900万円以内 COLORS スタンダードプラン/インタビューに答えてくれた方:ご夫婦
-
【小樽市Tさま】建築ご予算2300~2400万円以内 COLORS スタンダードプラン/インタビューに答えてくれた方:ご夫婦
-
【倶知安町Fさま】建築ご予算3200万円以内・COLORS スタンダードプラン/インタビューに答えてくれた方:奥さま
-
【札幌市Sさま】建築ご予算1900万円以内・COLORS スタンダードプラン/インタビューに答えてくれた方:ご夫婦
-
【札幌市Nさま】建築ご予算2500万円以内・COLORS スタンダードプラン/インタビューに答えてくれた方:ご夫婦
-
【札幌市Yさま】建築ご予算2500万円以内・COLORS スタンダードプラン/インタビューに答えてくれた方:ご夫婦
-
【札幌市Oさま】建築ご予算2500万円以内・COLORS スタンダードプラン/インタビューに答えてくれた方:ご夫婦
-
【札幌市Tさま】建築ご予算2999万円以内・COLORS スタンダードプラン/インタビューに答えてくれた方:奥さま
-
【札幌市Yさま】建築ご予算2500万円以内・COLORS スタンダードプラン/インタビューに答えてくれた方:ご夫婦
-
【江別市Tさま】3人家族 建築ご予算1000万円〜1500万円・COLORS スタンダードプラン/インタビューに答えてくれた方:夫人
-
【小樽市Kさま】4人家族 建築ご予算2000万円〜2500万円・COLORS スタンダードプラン/インタビューに答えてくれた方:ご夫婦
-
【札幌市Nさま】5人家族 建築ご予算2500万円〜3000万円・COLORS スタンダードプラン/インタビューに答えてくれた方:ご夫婦
-
【札幌市Kさま】4人家族 建築ご予算2000万円〜2500万円・COLORS ハイグレードプラン+α/インタビューに答えてくれた方:ご主人
-
【小樽市Tさま】4人家族 建築ご予算1500万円〜2000万円・COLORS ミドルグレードプラン/インタビューに答えてくれた方:ご主人
-
【当別町Oさま】6人家族 建築ご予算 3000万円〜3500万円・COLORS ミドルグレードプラン/インタビューに答えてくれた方:ご主人
-
【石狩市Hさま】3人家族 建築ご予算 2000万円前半・COLORS スタンダードプラン/インタビューに答えてくれた方:ご主人
-
【札幌市Kさま】4人家族 建築ご予算1500万円~2000万円・COLORS スタンダードプラン/インタビューに答えてくれた方:奥さま
-
【石狩市Sさま】4人家族 建築ご予算1500万円前後・COLORS スタンダードプラン/インタビューに答えてくれた方:ご主人
-
【札幌市Tさま】5人家族 建築ご予算1500万円~2000万円・COLORS ミドルグレード/インタビューに答えてくれた方:奥さま
-
【小樽市Hさま】4人家族 建築ご予算1500万円~2000万円・COLORS スタンダードプラン/インタビューに答えてくれた方:ご主人
-
【石狩市Tさま】4人家族 建築ご予算1000万円~1500万円・COLORS スタンダードプラン/インタビューに答えてくれた方:ご主人